地域との密着したイベント・連携事業
「阪急たびコト塾」と連携した地域密着ツアー

人気の写真講座が京都のお茶どころの山里で開講!
知る人ぞ知る観光素材に文字通りスポットライトを当ててきました
阪急交通社では旅に役立つノウハウや旅を楽しむ為の情報などを発信する場として「阪急たびコト塾」を開講しています。東京、大阪、名古屋、福岡で雑学・趣味・健康・歴史ネタなどを取り入れ、主たる顧客ターゲットであるシニア層の豊富な知的好奇心を掻き立てる講座をラインナップしております。ここでご紹介しているツアーでは人気の写真講師による、外での写真講座の一日をお楽しみいただきました。
今回のツアーでは京都府宇治田原町と南山城村の各自治体様からフォトジェニックなスポットをご紹介いただきました。
南山城村 旧田山小学校
昭和レトロの木造校舎が残る校舎内の撮影と校舎内で営業する「Café ねこぱん」でのランチをご案内いただいたものです。
「Café ねこぱん」は2003年3月廃校になった田山小学校がものづくり施設「は・ど・る」として生まれ変わってできた、地元野菜を使ったランチなどを提供している施設です。
どこか懐かしい木造校舎の中の空間は時間の過ぎ去るのを忘れさせてくれます。

南山城村 旧田山小学校

旧田山小学校での写真講座

「Café ねこぱん」のランチ一例
ハート型のまち 宇治田原町 と ハートのマークの阪急トラピックスとのコラボ実現
宇治田原町は町の形がハート型、そのご縁で、フォトジェニックポイントとしても人気上昇中のハート型の猪目窓で知られる正寿院様や緑茶発祥の地、湯屋谷(やんたん)地区にある「宗円交遊庵やんたん」をご紹介いただきました。

正寿院 猪目窓

「宗円交遊庵 やんたん」
緑茶発祥の地「湯屋谷」にオープンした地域活性、観光交流の拠点、お茶の京都交流拠点施設「宗円交遊庵 やんたん」
宇治田原町の観光交流拠点として2018年6月にオープン。地域活性化に取り組む住民のみなさんが運営しています。
まちの見どころ案内や、お茶に関する体験プログラム、茶葉や地場産品等の販売等など、宇治田原町の魅力をご案内しています。
「宗円交遊庵 やんたん」で写真講座
ツアーでは、本日のフォトポイント正寿院に向かう前に、写真講座できれいな写真の上手な取り方をレクチャー、緑茶発祥の地で伝統のお茶の香り楽しみました。
その後、いよいよ実地で写真撮影、ハート型の猪目窓、色鮮やかな天井画を思い思いに撮影していただきました。

写真講座

正寿院 天井画

正寿院の風鈴祭り

正寿院 風鈴付け体験

御住職の法話
関連事例一覧
-
一般社団法人
地域未来企画 -
北海道釧路湿原に
「環境保全型トイレ」を寄贈 -
三重県の日本遺産・
斎宮でのイベント -
南部梅林
ウォーク日帰りツアー -
人気の山城で
ランタンイベント -
岡山県吉備中央町
産官学連携 -
お茶の京都DMO
たびコト塾ツアー -
堺泉北港50周年記念
-
山形県鶴岡市との連携協定
-
長島大陸支店
-
令和の初日の出ツアー
-
平成30年 山口県 誘客事業
-
花巻スカイランタン
-
白浜ビーチヨガリトリート
-
山形 農業体験ツアー
-
北海道 根室エリアとの連携協定
-
埼玉県商店街モニターバスツアー
-
阪急阪神グループを活用した
プロモーション -
山形 冬の農業体験モニター
-
全国ご当地うどんサミット
-
大山ハイキング
-
阪急 たびコト塾
-
山形芋煮イベント
-
観光列車イベント
-
ふるさと納税
タイアップ -
宝塚周遊パス事業
-
映画『関ヶ原』
タイアップ