お知らせ注目案件
3月7日に秋田県と包括連携協定を締結いたしました。旅行会社とは初めての協定とのことです。項目としては以下のとおりです。
①観光の振興に関すること
②観光人材の育成・確保に関すること
③県産農林水産物、県産食品及び工芸品等の振興に関すること
④危機管理に関すること
⑤環境保全やエネルギー政策の推進に関すること
国特別史跡「一乗谷朝倉氏遺跡」にて阪急交通社創業75周年の特別イベントを、2023年11月17日と11月19日に実施し約1,000名のお客様に参加頂きました。準備から朝倉氏遺跡保存協会及び福井市と連携しLEDスカイランタンや花火の鑑賞に加え、特産品ブースにておろしそばや地酒などを販売し地域の食文化PRも行いました。
11月24日に宮城県で初開催の『全国コットンサミット』を当社も後援し地域をサポートいたしました。全国から様々な方がご参加いただきました。また翌日には例年どおり『東北コットンフェスティバル』にも参加いたしました。
参加者は棉摘みを初めて経験する方も多く、天候にも恵まれ大変盛り上がりました。今後も復興関係イベントへの協力を推進していきます。
11月13日から11月17日までの5日間、当社東北支部キャンペーンとして宮城県、松島にて「2023年度 阪急交通社創業75周年記念特別貸切企画 夜間特別拝観ライトアップ」が実施されました。今後も地域との連携を大切にした取り組みを行ってまいります。
8月3日から秋田竿燈まつりが4年ぶり完全開催となりました。当社も75周年を記念して、オリジナル提灯を新しく新調しました。お客様もオリジナル提灯を発見すると驚きと大喜びの表情を浮かべておりました。これからも地域のお祭りを応援していきます。
三重県松阪市の松坂城跡周辺で開催し、各日2回、計4回のドローンショーにはツアー参加者、有料観覧席、無料観覧席合わせて約6,000名のお客様が来場されました。
農林水産大臣が271の棚田を認定した棚田地域の振興に関する取り組みについて賛同し、このたび『つなぐ棚田遺産』オフィシャルサポーターになりました。棚田地域と域外の人々との交流を促進するお手伝いをさせていただきます。
北海道観光推進機構の事業で、欧州各国から11名の旅行会社担当者を招待しました。日程内で北海道セミナーを開催し、日本側からは北海道各市町村自治体担当者や観光関連団体が参加し、北海道各地をPRいたしました。
観光庁看板創出事業として、東松島市役所と東松島農水泊推進協議会と連携し、東松島だけの空と復興の旅を開催しました。東松島市には自衛隊基地があり、ブルーインパルスがほぼ毎日訓練飛行をしております。今回は特別に基地内見学を組み込み、ツアーバスごと基地に入りました。お客様は大興奮でずっと撮影しっぱなしでした。
秋田県庁事業を承り、宮崎空港・小松空港・広島空港から羽田空港で乗継ぎ大館能代空港を利用するツアー造成を採択いただきました。秋田県内の観光コンテンツを県内市町村職員や観光団体から協力を仰ぎ、様々な旅行商品を造成。300名弱のご参加をいただきました。また3地域で県庁職員と一緒になって秋田イベントも主催いたしました。
旭川市と連携協賛し、北海道でも有数のイベント『旭川冬まつり』に阪急スライダー(大雪像滑り台)が登場しました。旭川冬まつりのホームページにも記載されております。当社ツアーで約1200人が旭川冬まつりに参加いただきましたが、大型の阪急スライダーという文字姿を見て驚きの声があがりました。
旭川市と連携し、将来的に旭川に移住定住をするための親子ワーケーション事業を実施しました。多数の応募をいただき事前レポートにて選抜された親子にご参加いただき、旭川市職員をはじめ、地域側の皆様と交流しました。もちろん仕事の時間を作り、ワーケーションを体験いただきました。
弊社が展開する情報講座「たびこと塾」のセミナー内容を小学生向けにアレンジし、広島県神石高原町の4つの小学校とオンラインを繋ぎ、子供たちに世界の観光地について学ぶオンライン授業を実施しました。子供たちの教室と弊社の添乗員をオンラインで繋ぎ、世界各地の写真や動画を見ながら海外旅行の気分を味わってもらいました。子供たちはバーチャルで世界の名所やグルメなどを巡りながら、いろいろなクイズに挑戦したり、世界の言葉や文化に触れ、興味津々の様子でした。今後もこの様なオンライン授業を実施して、地域貢献や社会貢献に取り組んで参ります。
11/28と12/12に倉敷にてイベントを開催し、両日で約1400名様にご参加いただきました。平素は混雑している大原美術館を弊社で貸切ることでゆったりと鑑賞いただき、また美術館の向かいにある通常非公開の大原家旧別邸「有隣荘」も同時に貸切りました。両日とも好天に恵まれ、参加者からは「普段立ち入ることができない施設も見学でき大変満足でした。」と好評でした。倉敷アイビースクエアでは岡山物産展を開催し、参加頂いたすべてのお客様に500円の利用券を配布しご利用いただきました。今後とも弊社では地域活性につながるツアーを造成してまいります。
高知県の一般社団法人高知県東部観光協議会様、中芸地区森林鉄道遺産を保存・活用する会様などと協業し、日本遺産の「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」を素材に、E-Bikeによるインバウンド商品用モニターツアー(4日間)を実施しました。全行程120㎞のサイクリングで日本遺産をめぐり、月食を見ながらのバーベキューなどを楽しみ、最後の意見交換会では活発なディスカッションが行われました。
2019年に続き、竹田城跡敷地内ににスカイランタン500個を設置。3年ぶりの開催にツアーに参加いただいたお客様だけではなく、楽しみにされていた地元の方々にも幻想的な風景を楽しんで頂きました。当日は竹田城下町でもクイズラリー地元の方やお店にもご協力いただき実施しました。お客様から地元の方が一体となって盛り上げてくれて楽しかったと好評でした。
2022年11月4日に東川町オフィシャルパートナーフェスを開催。東川町長をはじめ副町長や職員の皆様、パートナー企業17社42名と港区関係者、阪急交通社社員総勢約100名の参加で大変盛り上がりました。
北海道における地域の活性化や課題解決に取り組むことを目的に、2022年11月30日に包括連携を締結。観光振興はもとより幅広い分野での連携内容であり、農業漁業体験の開発やワーケーションの他通信販売や物産展による道産商品の魅力発信、災害発生時の社員ボランティア派遣の実施、環境保全の取り組み等実施していきます。
3年ぶりに開催した秋田竿灯まつり。阪急交通社の竿灯もあがり、お客様も大喜びでした。
当社で実施している「魅力再発見。北陸キャンペーン」の一環として、関西圏にある当社旅行店舗にて北陸3県の特別コーナーを7月の一か月間設置し、同月23日にはキャラクターを招いた店頭イベントを実施しました。梅田の主要な鉄道の駅が集中する人通りの多い場所に面している店舗で、ポスターやパンフレットを掲示・配布し、観光プロモーションに繋げました。
ナビタイムジャパンとの協業により「ニッチャー」という新たな分野・個性的な旅のスタイルを開発します。第一弾は渋谷を舞台にした「DJ MUROとディグる渋谷レコードショップツアー」MUROさんからディグのポイントについてレクチャーを受けた後、お勧めのレコードショップでディグったレコードを参加者で視聴しました。
当社が旅行以外に取り組むDX(eスポーツ・VR・プログラミング・YouTube・ドローン)を取り入れた体験会を、阪急・阪神沿線の自治体様向けに実施。また、たびコト塾もリアルとオンライン開催で、自治体様にもっと広く知っていただくためにミニ講座を開催。総勢17都府県約120名程の来場者があり、実施後に後追いのセールスも行っています。
北海道旭川市と2022年6月3日に「包括連携事業に関する協定」を締結しました。観光振興から災害対応にいたるまで、多岐にわたる分野で相互に連携・協働し事業の取り組みを推進いたします。(締結時時点で9項目)
2021年11月から2022年3月において、農林水産省・神奈川県三浦市地場産品消費拡大協議会と連携して三浦市内の農業、水産業のコンテンツ開発を行いファムトリップを行いました。マグロ料理の開発や三浦大根収穫体験などのコンテンツを開発し地元のPRを行いました。コロナ禍でモニターツアーが実施できませんでしたが、2年目の事業で実施を計画しています。
スペインのマドリッドでFITUR2022*が開催(1月19~21日)
日本から唯一の出展である阪急交通社ブースで大分県が出展。旅行情報を求めて訪れた多くの方々へ大分県の魅力をPRしました。
(*Feria Internacional de Turismo世界で一年の最初に開催される世界最大級の規模の国際観光見本市)
2年ぶりのWTM※(対面式)が開催(2021年11月1日~3日)
WTM会場のJNTOブース内に北部九州専用PRテーブル(大分県・長崎県・佐賀県・福岡県)をご出展。多くの旅行会社様にご来訪いただきました。
(World Travel Market ヨーロッパ最大のBtoB専門観光産業見本市)
「写真の町」として写真文化を推進する東川町は、移住者によるゆるやかな人口増を続けており、「適疎」な街づくりで知られています。東川町の自然を活かした長期滞在型、アクティビティや農作業などの体験型の旅行商品、移住希望者に向けた見学プログラムを開発していく予定です。
奈良県薬師寺での実施に続き、和歌山県高野山の金剛峯寺と奥の院の二か所で光触媒コーティングの奉納施工を実施。
高野山関係者の方々からは感謝いただき、ツアーでご利用いただくお客様にも安心感をアピールできます。
コロナ禍で旅行に行くことが難しい状況でしたが、酒蔵見学を中心とした旅行気分が楽しめるオンラインツアーを通じて現地を体験いただき、アンケートでは終息後に現地を訪れたいというお客様からの声もいただきました。
ほんの少し長期滞在 鹿児島・指宿温泉5日間の本年度1本目ツアー実施時に指宿市観光協会、指宿市役所、鹿児島県観光連盟が弾幕による出迎え、滞在中の過し方オリエンテーション、ツアー参加者記念品贈呈を実施いただきました。
霧島・えびの高原「神トレイル」霧島温泉じっくり滞在7日間を鹿児島県観光連盟様と共同企画。コースは神トレイルプラン(登山)と観光プラン(バス旅)が選択できる設定で販売。今後も自治体様と連携して新しい旅のご提案を進めてまいります。神トレイルの魅力をぜひ動画でご覧いただき、ツアーへご参加をお願い申し上げます。
2021年10月4日から5日にかけて長野県が推進する「信州型ユニバーサルツーリズム」を体験してきました。海のない長野県は素晴らしい山岳観光地の宝庫。車いすでも楽しめる観光、そして旅を諦めないをモットーに観光地整備を進めています。実際に様々な車いすを体験してみて想像以上に操作性がよく安心して使用することができました。
2021年9月16日、法相宗大本山薬師寺において、法話会場の椅子やお写経道場の机と椅子に、光触媒コーティング奉納施工を行いました。それを受けて、同山定例法要「弥勒縁日法要」(10月17日)に招かれ、光触媒施工の奉納式に出席しました。法話を聴く皆様や白鳳伽藍復興のお写経をされる皆様が、ウィズコロナの時代においても、これまでのように快適で安全に薬師寺で豊かな時間をお過ごし頂くための環境整備の一助としての取り組みです。光触媒コーティング事業は、当社ではコロナ禍で観光需要が大きな影響を受けたことから国際旅行営業本部が着手した新規事業で、今後も多種多様な業種と連携して施工事業を拡大して参ります。
仙台支店の営業所として2021年9月1日に開設。従来の発地型に加え「着地型」の取組を試みます。地域と連携し県内観光の振興や物販を通じて地域活性化を図っていきます。(新幹線福島駅東口から徒歩5分)
MINATOシティープロモーションクルー認定事業の認定を受け、東京都港区の魅力発信のため、当社新橋サービスセンター内に港区専用パンフレットラックを設置いたしました。カウンタースペース活用方法の一例ですが、地域の魅力を発信してみませんか。
新型コロナウィルスの感染拡大で、4月の新入生イベントが縮小され、「新入生研修PART2」を、学生が企画しプレゼンすることに。学生の皆さんの斬新な企画(地域の体験宿泊やチームワーク向上のイベントなど)の発表を、旅行会社目線で審査させていただきました。今後も、地域と連携する官学産事業の拡大を進めていきます。
この協定は宝塚市内において地震、風水害などの大規模災害が発生した場合に宝塚市に応援に向かう他の自治体や関係機関職員の宿泊、交通機関、食事等の手配を行うほか、不足が懸念される災害従事ボランティアについて、阪急グループ従業員(約3,500人)のネットワークを生かし募集、派遣することで復旧・復興がスピードアップするよう支援を行うことを目的として締結いたしました。当社は今後も自治体との連携を深めながら、将来にわたり人と人との交流を通じて新たな価値を創造し、安心・安全な地域の防災対策と経済の活性化に貢献してまいります。
2020年8月から2021年の3月において、神奈川県国際観光課との連携にて、欧米地域の海外富裕層への特別なコンテンツ・モデルルートの開発を行い、海外エージェント向けのリモートセミナーを2月に実施し81アカウントの方々のご参加をいただきました。富裕層向けコンテンツ10アイテムとテーマ別モデルルート5コースを造成しました。
2020年9月から2021年の3月において、観光庁・山形市との連携にて、市内の観光コンテンツで夜間・早朝に適応できるものを造成し販売に結び付ける試みを行いました。『山形舞子』、『居合道』などのコンテンツを5個開発し、国内販売300名集客(コロナ禍で最終22名)、海外エージェント向けのリモートセミナーを3月に開催しました。
一般社団法人高知県東部観光協議会様にご協力いただき、『長期滞在 in 高知』を実現。
安芸城跡にある、五藤家安芸屋敷を特別に開放いただきオリエンテーションを実施する(写真)など、高知県東部地区を中心に、南国高知のお好みの観光地をゆっくり堪能し、もちろん土佐料理も満喫いただきました。
今後も、日本各地の長期滞在ツアーを発表していきます。
世界初の営業運転を目指す、阿佐海岸鉄道DMV(バスと列車のハイブリッド車両)をPRするため、誘客多角化等のための魅力的な滞在型コンテンツ造成事業を活用。
DMV試乗体験モニターツアーや、徳島県南部地区の観光地を巡るモニターツアーを実施し、お客様のご意見をお聞きしてこれからのPR戦略に活用。
営業運転開始後には、新観光素材としてツアー造成に取り組みます。
環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結しました。観光だけでなく、ワーケーションプログラムや長期滞在先として国立公園が活用されるよう、セミナーや交流会を通じて国立公園の魅力発信を行います。
自治体・地域事業者様と連携し地元特産品を販売しています。コロナ禍で販売数が落ち込んだ商品の販売促進にも繋がり事業者様からは感謝のお言葉も頂戴しております。今後も旅と地域産品を結んで地域貢献に努めます。
農水産の復興事業に携わる地域の方々と連携し、新しい観光コンテンツ開発と体験を通じた交流を目的にオンラインツアーを開催いたしました。100名×2回で実施しました。
2020年11月に福島県との共同企画にて新潟県のお客様のみを対象に、JR只見線への送客を実施いたしました。マイクロツーリズムの市場調査としての意味合いも含めております。只見線は2022年の全線開通を目指しています。
(株)TOKYO TOWERと連携をし、令和3年3月3日に高さ333mの東京タワーに鎮座する「タワー大神宮」にオンライン参拝。3並びの特別な日付けの入った御朱印をご自宅にお届けしました。
ドバイ万博は中東およびアフリカ地域での登録博として初めての開催となる国際博覧会です。阪急交通社は2021年度10月に延期開催予定のドバイ万博日本館に協賛いたします。
2025年大阪・関西万博に向けて様々な企業と連携を模索しております。
2020年7月から2021年2月まで全国各地からお宿プラン・日帰り・宿泊ツアーを造成、販売しました。期間中に約14,000名のお客様にご参加いただきました。今回の支援事業における効果としましては、①県内発の送客増②団体周遊ツアーによる大きな経済効果③中国地方として他県も含め、広域的に貢献出来たました。
2020年12月から1月出発で宮崎県都城市×鹿児島県垂水市×阪急交通社の共同企画商品を初めて販売しました。都城市からは「宮崎牛」を垂水市からは「かんぱちとぶり」をご用意頂き、そえぞれのご当地グルメを組込んだツアーを実施しました。2か月間で約500名のお客様にお申込み頂き、食事アンケートも高評価を頂きました。
福島市と連携し、令和2年3月25日~26日にかけて、福島市観光コンベンション協会様にご案内いただき、福島市の朝ドラ『エール』のモデル古関裕而さんゆかりの地を視察しました。現地のマスコミ各社からも注目をいただきテレビニュースや現地新聞にも取り上げていただきました。福島市長からも熱いメッセージをいただきました。
令和2年2月5日(水)より3日間幕張メッセにて第3回地方創生EXPOが開催されました。
弊社は、各地域の皆様との出会いにより地方創生につなげて行くことを目的としてこのEXPOに出展しております。私共は旅行会社として国内各地へ多くのお客様をお連れする事で地域振興に貢献させていただております。単なる“観光旅行”だけではなく各地域の様々なテーマや課題を追求した新しい形が観光業にも求められております。
当社と長島町は連携協定を締結して今年で4周年になります。昨年度までに約8,500名のお客様を長島大陸に送客することが出来ました。この度その長島町が制作する映画「夕陽のあと」が2019年11月8日より全国順次ロードショーされています。阪急交通社では今後関連ツアー販売など連携してまいります。
地元堺市様にご協力頂き実現いたしました!
世界文化遺産に登録となった関連ツアーが好評発売中です。ツアー内容につきましては自治体様のご協力を頂き堺市役所21階展望ロビーから古墳を望み、隣接する大山公園内の堺市博物館にて古墳の再現した内部や、上空300mから撮影した仁徳天皇陵古墳を360度映像で体験できるVR動画をご覧いただける内容となっております。また地元ガイド様がわかりやすく歴史の成り立ちなどのご説明を頂けます。今後東京発でヘリコプターに乗り上空から古墳の全景を楽しんでいただける商品なども発売予定となっております。ご期待ください。
明石観光協会様とは約3年前ツーリズムEXPOジャパンで商談させていただいた事をきっかけにお付き合いさせていただくことになりました。当社が主催する商談会にも毎回出席されており、積極的に明石の魅力をアピールされているとっても積極的な自治体様です。今回は高松支店とコラボし、明石を満喫できる商品造成を行いました。
佐賀県内の宿泊施設限定!
7月〜9月期間限定のお得な宿泊プラン!を利用して『佐賀県×ゾンビランドサガ』スタンプラリー(2019年7月1日~9月30日)実施
この度、鹿児島県南薩地域振興局からの依頼で当社で初の試みとなる「南薩地域における滞在型観光の可能性について」の講演をしました。 観光が地方創生のゲートウェイとなるための鍵となり、滞在型観光で地域の未来を開き、滞在型だから出来る地域の魅力を伝える重要性や、各地での地域連携の事例を交えながら、南薩地域での滞在型観光の可能性を具体的に話をしました。
2013年度の北海道・釧路から始まった「長期滞在ツアー」も6年目を迎えます。これから冬本番を迎え、益々寒くなるこの時期だからこそ暖かさを求める沖縄本島、石垣島、鹿児島の指宿温泉と宮崎の4コースを各地の自治体の皆様の協力の下、商品造成が出来ました。6~7日間のゆったり、のんびりの旅となっております。
政府は西日本豪雨からの復興に向け「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」事業を開始。風評被害で落ち込む被災地に対し、緊急に送客出来るよう、特集ページを組み、岐阜県から福岡県の13府県において集客に取り組みました。
平成29年4月に施行された「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」を活用し、長崎県の離島(壱岐、対馬、五島列島など)に補助金付きのツアーを販売。潜伏キリシタン世界遺産登録の追い風も受け、好調に集客ができております!
岐阜県下呂市様が公募した当事業に入札した結果、当社にて実施する事になった案件。二次交通の弱い地域で、タクシーによる下呂市内の観光周遊を行い、商品購入者へのヒアリングを行い、効果検証をすることを目的とする事業。今回は中部メディアでの商品造成を行い販売・集客を行った結果、200名の集客目標に対し276名の方が参加され、好評のうちに終了しました。
日本観光振興協会様と岡山県観光連盟様に協力いただき、岡山県吉備路を、桃太郎伝説に沿った観光ルートのモニターツアーを実施しました。
*吉備津神社(鳴釜神事)から矢喰岩へ、そして鬼ノ城を、専用ガイドさんの案内で見学。
*昼食は、鬼ノ城釜めし膳と岡山名物"鰆の刺身"をご賞味いただきました。
堺観光コンベンション協会様の協力で、「仁徳天皇陵VR体験」を、当社社員向けに実施していただきました。
*仁徳天皇陵は、世界文化遺産の登録を目指す「百舌鳥・古市古墳群」の代表的な古墳で、クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓です。5世紀に築造され、全長約486mの日本最大の前方後円墳です。
神戸市公園緑化協会様の協力で、日帰りバスツアーを2コースを発売し、須磨離宮公園や神戸森林植物園を、5,500名様のお客様に、お楽しみいただきました。
一般社団法人 大阪・光の饗宴様のご協力で、冬の風物詩、大阪・光の饗宴に協賛企業として参加しました。
光のイベントを満喫するツアーを実施、日帰り8コース・宿泊1コースで、4,500名のお客様にお楽しみいただきました。